EVMの簡単な使い方を紹介します~SE見積もり技法~

 

プロジェクトマネジメントを行う上で、予算と実績の管理を行うことは非常に重要なプロジェクトマネージャーのミッションである。本稿では、プロジェクトの予算と実績を管理するほうほうの一つであるEVMの概要と、EVMを用いた予実管理の方法を紹介したい。

 

この記事の対象読者:

・はじめてプロジェクトマネージャを担当することになった人

・EVMを使った予算と実績の管理をこれから行う人

 

この記事を読んで得られるもの:

・EVMに関する理解

・EVMの簡単な使い方

 

 

 

EVMとは?

EVMとは、アーンド バリュー マネジメント(Earned Value Management)の略でプロジェクトの予算と実績を管理するための手法である。EVMでは、計画の作業量と実際に完了した作業量を比較するとともに、計画のコストと実際にかかったコストを比較することで、コストとスケジュールの軸で計画と実績の差を評価することが可能だ。

 

EVMはプロジェクトマネジメントにおいて予実績の管理を行う際に有効なツールの一つである。

 

 

EVMで使用する値

EVMでは以下の3つの値を使用して予実績の管理を行う。重要なので定義を覚えておこう。

 

 

PV(Planned Value 計画価値)

特定の時点までにプロジェクトに割り当てられた計画実施の予算。見積もり時に設定しプロジェクト管理のベースラインとなる。

 

 

AC(Actual Cost 実コスト)

特定の時点において実際にプロジェクトで使用したコストの累積値。プロジェクトが実質的に投下したコスト。

 

EV(Earned Value 達成価値)

特定の時点までに完了した仕事の価値(予算)の累積値。完了した作業だけでなく、実施中の作業は進捗した分の仕事の価値をEVに算入する。

 

分析の指標値

EVMの分析を行う場合は、以下のような値を分析の指標値として利用する。

 

 

CPI(Cost Performance Index コスト効率)

ある特定の時点までに完了した作業に割り当てられた予算と実績の比率を捉えるための指標。

CPI = EV / AC

 

 

SPI(Scedule Performance Index)

ある特定の時点までに進捗する予定だった作業の予算値と計画値のコスト比率。

SPI = EV / PV

 

 

CV(Cost Variance)

ある特定の時点までに使用するはずだった予算とその時点までの実コストの差

CV = EV - AC

 

 

■分析のポイント

CVがマイナスになっている場合は、実際のOutputが、かかったコストに見合っていないことになるため、注意が必要だ。

 

SV(Schedule Variance)

ある特定の時点までに実際に使用された予算と当初計画されていた予算との差。

SV = EV - PV

 

■分析のポイント

SVがマイナスになっている場合は、進捗が計画に対して遅れていることをあらわしている。

 

 

まとめ

EVMは多くのITプロジェクトのマネジメントで利用されている手法であり、計画に対する進捗を金額をベースに算出する事が来出る便利な方法だ。

 

EVMを使った進捗管理、予実績管理や分析は、はじめは難しくとっつきにくいかもしれないが、一度、実際に使ってみることで手っ取り早く理解を深めることができる。もし自分で管理する機会がないという人も、プロジェクトマネージャーの作成管理する資料を参照する際に本稿の内容を参考にして欲しい。

問い合わせフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください