本記事ではメールソフトのBecky!でメール返信時のテンプレートを設定してメール返信を効率化する方法を紹介します。
Nicolは無駄なメールのやり取りがあまり好きではありません。特に同報宛ての無意味なメールの応酬は百害あって一利なしと考えています。しかし、そんな一個人の思惑とは裏腹に、今でも大量のメールが飛び交う現場は未だに沢山ありますよね。ここではNicolが利用しているメーラーBecky!で、返信時に自動的にテンプレート文章が入力されるようにする方法を紹介します。
Becky!でメール返信時に自動的に引用+テンプレを設定する方法
Becky!でメール返信時に自動的に引用+テンプレとの文章を設定する方法を紹介します。
まずは、Becky!のメニューから [ツール] > [全般的な設定] を選択します。
次に[引用]タブを開き、[返信時に引用テンプレートを使用]にチェックを入れます。
テンプレートに、上部の返信時のテンプレート欄に、メール返信の時に自動的に挿入したい文言を入力してOKを押下します。これで、設定は完了です。
以降のメール返信時には自動的に、設定したテンプレートの文言が挿入された状態で返信メールのウインドウが開きます。
自分の名前や、「お世話になっております」「以上です。」などの定型句(現場や人によって好みがあると思いますので、そこはお好みで調整してください。)はわざわざ入力する手間を省くためにテンプレートに登録しておくと良いですね。
テンプレートに条件毎に異なる文字列を埋め込む方法
テンプレートには、マクロシンボルを埋め込むことができます。マクロシンボルとは、テンプレートを適用する際に特定の文字列に変換される文字列の事で、メタ文字のようなものだと考えればよいです。
具体的には下記のような形で使います。
%n様
Nicolです。お世話になっております。
以上、よろしくお願いいたします。
On %d
%f wrote:
%M
%0
赤字の箇所がマクロシンボルです。このテンプレートを使って返信すると、以下の例のような返信メールが作成されます。
テンプレートを使った返信メール例
日経BPさんから来ていたメルマガへの返信メールを作成してみました。テンプレートの通り、名前や定型句が入力された状態で返信メールが作成されました。元メッセージもきちんと引用されています。
テンプレートで利用可能なマクロシンボルと記載例
テンプレートで利用可能なマクロシンボルと記載例は下表の通りです。
マクロシンボル | 変換後の文字列 |
%f | 参照メールのFromフィールド |
%t | 参照メールのToフィールド |
%d | 参照メールのDateフィールド |
%D{fmt} | 参照メールのDateフィールドを、ローカル時間に変換し、フォーマットした文字列 |
%R{fmt} | 参照メールの配信日時を、ローカル時間でフォーマットした文字列 |
%W{fmt} | 現在日付をフォーマットした文字列 |
%T{fmt} | 現在日付をフォーマットした文字列 {fmt}には、%Y/%m/%dなどの日付フォーマットを指定します。 例えば、%T{%Y/%m/%d}を指定すると「2018/10/11」のような文字列に置換されます。 |
%i | 参照メールのMessage-IDフィールド |
%I | 参照メールのMessage-IDフィールドからそれを囲む “<>” を取った部分。 |
%s | 参照メールのSubjectフィールド |
%S | 参照メールのSubjectフィールドから、”Re:” や”Fw:”などの部分を除いたもの |
%n | 参照メールのFromフィールドから本名の部分を抜き出したもの |
%e | 参照メールのFromメールアドレスのアドレス帳上の名前(アドレス帳にない場合は%nと同じ) |
%v{attr} | 参照メールのメールアドレスのアドレス帳上の vCardデータ。 |
%a | 参照メールのFromフィールドからメールアドレスの部分を抜き出したもの |
%h{header} | %h{header}参照メールのheaderで示される任意のヘッダの内容 例1: %h{X-mailer} 例2: %h{“同報:”Cc} → Ccがあるときのみ、”同報:mail@address”と表示される |
%F{filename} | filenameで参照されるテキストファイル |
%B{filename} | filenameで参照される添付ファイル |
%m | 参照メールのメッセージの内容 |
%M | 参照メールのメッセージの内容(引用記号付き) |
%A | 自分のメールアドレス |
%N | 自分の本名 |
%0 | デフォルトの署名 |
%1~%20 | 定義済みの署名。各番号に対応。 |
%G{sign} | sign の名前で参照される署名 |
%% | % |
コメントを残す