
本記事では、「BitcoinTalk」の登録方法と使い方を紹介します。
皆さんは、最近流行の仮想通貨やブロックチェーン技術に関して皆さんはどこから情報を得ているでしょうか。情報はナマモノなので、常に最新の情報を手に入れたいですよね。特に、仮想通貨の情報は変化が激しいので、最新情報の入手が重要です。
日本語で情報を配信しているサイトも数多く存在しますが、仮想通貨の多くは英語圏の人々により開発されており、日本語サイトで情報配信されるまで、若干のタイムラグがあります。今回の記事で紹介するのは、仮想通貨のICOやエアドロップ(AirDrop)やブロックチェーン技術に関する最新情報が入手できる海外フォーラム「BitcoinTalk」です。
BitcoinTalkとは
BitcoinTalkは、仮想通貨に関する議論を行うための海外のフォーラムです。テーマ毎に様々な掲示板が立っており、日々ディスカッションが行われています。
その名の通り、Bitcoinに関しての最新情報は勿論、Development & Technical Discussion(開発および技術的な討論)というトピックであったり、Mining(マイニング)といった、技術者・マイナー向けの情報であったり、仮想通貨のTrading(売買)であったり、新規コインのICOやエアドロップ情報など、仮想通貨に関することならばなんでも扱われていると言っても過言ではありません。
また、仮想通貨のエアドロップ(AirDrop)に参加する場合には、BitcoinTalkにアカウントを保持しており、アカウントの「ランク」(※後述)が高いことが条件になっていたりするほど、有名なフォーラムです。
エアドロップ(AirDrop):仮想通貨の初期の流通量を確保するために、希望者に対して無料配布を行うこと。開発グループによりBitcointalkを始めとするフォーラムで告知される場合が多い。
BitcoinTalkの登録方法
掲示板の閲覧はユーザ登録やログインなしに行うことが出来ますが、掲示板への書き込みを行ったり、エアドロップ参加に必要なランクを上げたりするためにはユーザ登録が必要です。ここからは、BitcoinTalkのアカウントを登録する方法を紹介します。まずは、公式サイトへ訪れましょう。

公式サイトのトップページを開き、上部のタブから[REGISTER]を押下しましょう。

入力フォームが表示されるため、必要事項を入力して、[Register]を押下します。ここで入力するusernameは掲示板に投稿する際に表示され、あとで変更することは出来ませんので慎重に決めましょう。
エラーが表示された場合

利用しているブラウザやCookieの設定によっては、上記のようなエラー画面が表示される場合があります。上記の画面が表示されたら、Cookieを受け入れる設定になっていることを確認しましょう。
Cookieを受け入れる設定となっているにも関わらず上記の画面が出る場合、サイト側の問題で実際はうまく登録できている場合があります。一度、トップ画面に戻って先ほど登録したアカウントでログインを試してみると入れる場合があります。

登録が完了したら、[LOGIN]タブからログインしましょう。

ログインに成功すると、左上に[Hello XXXXX(ユーザ名)]と表示されます。これでユーザ登録は完了です。
BitcoinTalkの使い方
閲覧のみならばログインは不要ですが、メッセージを書き込むためにはログインが必要です。サイトでログインを行ったら、興味のあるトピックを選択しましょう。

今回は、アルトコイン関連の掲示板を見てみようと思います。

大分類を選ぶと、さらにその下に各トピックが表示されますので、興味のあるトピックのSubjectを選択してみましょう。

投稿が表示されます。トピックに投稿を行いたい場合は、右上の[reply]を押下します。

入力フォームが表示されるので、投稿メッセージを入力して[Post]を押下で投稿完了です。[Preview]を押下すると、投稿のプレビューを見ることが出来ます。
日本語で書き込みが可能なトピックもあります
Bitcointalkでの議論は基本的に全て英語で行われています。今は、グーグル翻訳が優秀なので、読み書きともに翻訳機を使ったものでも問題なくコミュニケーションが取れる事が多いですが、それでも英語はちょっと。。。という方もご安心ください。日本語でも参加できるトピックがあるんです!

トップページの最下部に、[Other languages/locations]という分類があるのでこれをクリックしましょう。

トピック一覧から、[日本語(Japanese)]を選択しましょう。このトピックには日本人も多く、やりとりも全て日本語で行われています。情報の鮮度や量では英語で各専門のトピックを見るほうが良いですが、日本語で読み書きしたい場合にはおすすめです。
BitcoinTalkのランクの説明と確認方法
BitcoinTalkには、アカウントのランクという概念があります。アカウント登録からの活動量に応じてランクが上がってゆく仕組みで、BitcoinTalk上でランクが高いことによるメリットは特に無いですが、アルトコインのAirdropなどに参加する場合、BitcoinTalkのアカウントランクの高さが条件になっている場合があります。
ランクを上げる方法
BitcoinTalkのランクを上げるためには、トピックに対して定期的に書き込みを行うことが必要です。
具体的には、投稿(Post)1つにつき、1ポイント(Activity)がアカウントに付与され、Activityの値によりランクが決定します。
アカウントを登録すると最初は、[Brand New]からはじまり、書き込みを1つ以上行うと[Newbie]になります。その後は、Activityの値に応じて以下の表の通りにランクが上昇していきます。

ランクを上げるためには投稿(Post)をする必要がありますが、連続で沢山の投稿を行ってもActivity値はあがりません。Activity値は2周間で最大14までしか上昇しませんので、アカウントのランクをあげたい場合は定期的に投稿を行って地道にActivity値を上げていく必要があります。
自分のランクを確認する方法

ランクを確認するためには、トップページの[PROFILE]を押下します。

プロフィール画面からPostsとActivityおよびPositionを確認することが出来ます。ちなみに、NicolはほぼROM専門なので登録から数ヶ月経ちますが、Newbieから上がっていません。。
コメントを残す