リスニング力強化のために、リスニング教材を手当たり次第に貪り中です。
(現在のNicolのリスニング力はTOEFLリスニングで22点前後?)
通勤時間を使ってとにかくリスニング!
最近は、片道1.5時間の通勤時間のを使い色々なリスニング教材を試しています。なお、書籍の教材は重いので普段は持ち歩いておらず、自宅で腰を据えて学習する用にしています。
最近使っている教材
Exam English
https://www.examenglish.com/TOEFL/
TOEFLテストに近い形で、Lecture問題 5問とConversation問題 6問を無料で受けることができます。本試験と同じくらいの速さでそれなりにボリュームもあるので全てが細部まで聴き取れるようになれば、それなりに実力の向上に繋がるはず。もちろん、Scriptもついています。
VOA Learning English
https://learningenglish.voanews.com
定番ですがVOAです。過去の記事でも触れましたが、アメリカの歴史は改めて学ぶと意外と知らないことも多く、TOEFLの本試験でも役立つ背景知識を得られるので一石二鳥。あと、生物・化学・テクノロジー系の話は純粋に面白いです。
VOAはサイト上からでもリスニングができますが、アプリ版もあって意外となかなか便利です。
アプリ版の特徴
・コンテンツをDLしてオフラインでも視聴できる(プレミアム会員のみ)
・再生速度を調整可能(x0.25~x2.0までx0.25刻みで調節できる)
・再生時に自動的にスクリプトを追いかけてくれる
・コンテンツの閲覧履歴を見たりお気に入りコンテンツ管理などが可能
再生速度の調整と、スクリプトの追尾はなにげに便利です。
何も見ないで聞く
⇒何も見ないで聞く(2回目)
⇒スクリプトを見ながら聞く
⇒精読
⇒スクリプトシャドウイング
⇒シャドウイング
⇒何も見ないで聞く(細部まで全て聴き取れる状態になったらそのコンテンツは完了)
という流れで学習していますが、スマホの小さな画面でも使いやすいです。
得意分野と苦手分野がわかってきた
また、最近になってようやく分野別に得意分野、苦手分野が解ってきました。
得意:Botany(植物学) , Chemistry(化学), Biology(生物学) , Astronomy(天文学)
苦手:Anthropology(人類学) , History(歴史) , Philosophy(哲学)
典型的な理系の傾向でしょうか。特に苦手なのが人類学と哲学。英語で人の名前を取るのが苦手なのか?知らない単語に聞こえてしまい、沢山の人の名前が出てくると混乱してしまいます。また、哲学は聴き取れていても、そもそも何を言っているのかわからん笑。
反対に得意科目はどれも、へ~そうなんだ!と、講義そのものに興味を持って聞くことが出来るため状況を映像化できているのだと思います。
こうして客観的に書き出してみると、背景知識の差は、話を理解する上で重要なポイントだということがわかります。TOEFLで出題されやすい上記のトピックや、政治経済に関するニュースなどをVOAで英語でリスニングすることで、背景知識と英語耳の両方を効率的に育てることができますね。
コメントを残す