【現役SEのMBA挑戦記】第7回TOEFL受験~海外留学準備~

7/6にTOEFL本試験の7回目の受験をしてきました。今回の会場は大宮東口テストセンターです。

受験の目標

目標は変わらず、100点の到達&TOEFL卒業です!

セクション毎の目標は下記の通りです。

Reading 28点

Listening 27

・Writing 25点

・Speaking 20点

受験の準備

TOEFL7回目の受験の準備として行ったことは以下です。6月からGMATの学習に移行していることもあり、TOEFL対策としては、ほぼ毎日のオンライン英会話のみのとなりました。

・Bizmatesの講師とSpeakingのTask1,2の想定問答を実践

ネット上の想定問題(TOEFL Speaking Questionsなどで検索するとたくさん出てきます)を使って、時間を図りながらトレーニングを行いました。初見の問題に対して45秒でいかに回答を組み立てるか、という観点が中心です。

特に大きな学びだったのは、ネイティブでも海外滞在の経験もない純ドメジャパニーズが即興で回答できる文章量には限度がある。ということです。DetailやExampleが思い浮かんでも、それを時間内に話しきれなければ意味がないので最低限、あらゆる質問に対して「聞かれていることに対する回答」「その理由(できれば2つ)」を時間内に答えきることを重視しました。

これには、難しい表現や共感を呼ぶ具体例以上に、「聞かれたことに対する回答をシンプルかつダイレクトに伝える」ということです。特に、回答の内容については、普段の思考回路とだいぶ変える必要があるので苦労しています。

例として、「私はこっちが良いと思う、なぜなら好きだから、楽しいから、エキサイティングだから」という回答は、そんな回答で良いのか?と思ってしまいがちですがあくまで自分の経験や意見を話すTaskなので理由にサポートされていればOK。

それが頭ではわかっていても。。。やっぱり反射的に身体(頭?)が回答を 拒否してしまい、結果として何も理由が喋れない、ということが多々あります。職業病かもしれません。。。涙

或いは普段からクリティカルシンキングの練習が必要なのか。。。

学習時間

合計時間

受験時点での学習時間累計は以下のような状況です。

受験時点での合計学習時間

Writingの時間が目標に達していません。普段の学習は往復4時間の通勤電車の中がメインなので、腰を落ち着けてのWritingトレーニングが後回しになってしまっている状況。。。

~~~~~~~~~~~~

ちなみに、MBA準備(TOEFL学習)スタート地点でのNicolの状況は下記の通りです。

・TOEIC900点強

・英会話はオンライン英会話を1日25分、週5-6日を1年程度

・実務での英語利用経験は皆無/短期を含め留学経験は皆無

・その他、日常で英語に触れる機会は一切なし

受験の手応え

受験の手応えとしては、微妙でした。当日は集中力を持続するためのコンディション調整に気を使った以外はこれといって意識したポイントはなく、無心で受験していました笑

・Reading : ダミー問題が出題。

1~3パッセージ目は、悩む選択肢は少なく、ほぼ全て正解を選択できたと思います。悪くても28は取れるかな、という手応えでした。4パッセージ目のダミー問題は一応解きましたが、1~3パッセージ目で力尽きており、最後の2~3問は時間切れでランダムクリックに近いかたちでの解答となってしまいました。

・Listening : 可もなく不可もなく

可もなく不可もなくといった感じ。

・Speaking : 相変わらずAcademic Topicの時間配分に失敗

Task1,2は一応、時間内に解答できました。Task3,5はまあまあ、Task4,6はKeyとなる要素を盛り込めず爆死。。。整理できているのに喋りきれないのは本当に悔しい。。

・Writign : 可もなく不可もなく

Integrated Writingは全てのポイントを盛り込み、時間内に230語程度で書ききることができました。Independent Writingは理由と例を考えるのに時間を使ってしまい、350文字程度しか書くことが出来ませんでした。トレーニング不足が如実に現れていますね。。。

受験結果と振り返り

7/16結果が公開されました。

得点

カッコ内は前回の得点

科目ReadingListeningSpeakingWritingTOTAL
得点26(27)29(29)21(18)17(23)93(97)

SpeakingセクションとWritingセクションのそれぞれの点数はこちら。

Speakingセクション内訳

TopicScore
familiar topicsFair(2.5 – 3.0)
前回:Limited(1.5 – 2.0)
campus situationsFair(2.5 – 3.0)
前回:Fair(2.5 – 3.0)
academic course contentLimited(1.5 – 2.0)
前回: Limited(1.5 – 2.0)

Writingセクション内訳

TopicScore
Integrated Writing (Writing based on reading and listening)Fair(2.5 – 3.0)
前回:Good(4.0 – 5.0)
Independent Writing (Writing based on knowledge and experience)Limited(1.5 – 2.0)
前回:Fair(2.5 – 3.5)

スコアを振り返っての所感

Writing落ちすぎっ!

まず驚いたのがWriting17点。しかもIndependent WritingがLimitedになっています。正直、何が原因かわかりません。良い理由と具体例が思い浮かばず、350文字超しか書けなかったのでe-raterの評価が低いのはわかりますが、さすがに人間が評価してLimitedになるような内容じゃないように感じたのですが。。。

間違えて何か変な文章をコピペしたとか、間違ってcutしてしまったりとか、そんなことがあったのかな。。。或いは質問内容を誤解していたのかもしれません。文章の流れが不自然で覚えてきた文章と判断されたのかもしれません。悲しい。。。

もしかしたら、リスコアしたら多少は変わるような気もしますが、それでも目標の25点を取れるようなレベルの出来ではなかったので無駄なお金を払うのはやめておきます。

ダミー問題が最後じゃなかった?

Readingも26点と、いい加減に解いた4パッセージ目がダミー問題じゃ無かったのかもしれません。最初の3パッセージが採点対象であれば、悪くとも2~3問しか間違っていないはず。手応え的には4パッセージ目が採点対象だったと考えると26点は納得の点数です。

相変わらずわからないSpeaking

今回はダミーがReadingだったので、Speakingの早取りは出来ませんでしたが、練習の甲斐あってか(?)Task1,2は多少改善しました。スコア的には相変わらず21点という実感はない(18点くらいの手応え)のですが、過去2回の21点と比べても、同じくらいの手応えなので、大体こんなものなのかな?という感じです。

スコアも21点と、一応の目標点を取ることが出来ました。後はTask4,6をうまく整理しきる練習は追加で必要ですね。具体的には、解答に必要なInput情報は取れているのですが、Outputの時間が足りていません。KeyだけをSimpleかつDirectにしゃべる訓練が必要です。


次回の受験は7/20(土)の予定です。

問い合わせフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください